こんにちは
今日は暑かったですね〜!
私はお酒が好きなので暑くなるとビールを飲む機会が増えるのですが
おつまみが枝豆やお豆腐じゃ物足りない…という時によく作るお酒のお供「ささみの梅和えチーズ春巻き」を紹介したいと思います♬
【材料】作りやすい量
✳︎ささみ…4本
✳︎春巻きの皮…10枚
✳︎大葉…10枚
✳︎チーズ…適宜(とろけるタイプがオススメです)
✳︎梅干し…2、3粒
✳︎酒・コショウ・醤油・水溶き小麦粉…少々
【下準備】
✳︎ささみの筋を取る
✳︎大葉は茎を落として洗い、水気を取る
✳︎梅干しはタネをとって包丁でたたいておく
①沸騰したお湯に酒を入れ、ささみを入れて火を止め5分ほど置き熱を通す
②ささみをお湯から上げて手で細かくさく。たたいた梅干しと和え、コショウと醤油を加えて混ぜる

③春巻きの皮に大葉・和えたささみと梅・チーズの順に乗せて巻き、巻き終わりを水溶き小麦粉を塗って止める

④180℃くらいの油で揚げて完成♬

ビールはもちろん、冷やした白ワインにもよく合います
ささみと梅干しであっさりな味かと思いきや、チーズのコクもあるのでお腹も満たされるボリュームおつまみです♬
いつものおつまみで物足りないと言う方は是非作ってみてください(^ ^)
お読み頂き、ありがとうございました♡
今日は暑かったですね〜!
私はお酒が好きなので暑くなるとビールを飲む機会が増えるのですが
おつまみが枝豆やお豆腐じゃ物足りない…という時によく作るお酒のお供「ささみの梅和えチーズ春巻き」を紹介したいと思います♬
【材料】作りやすい量
✳︎ささみ…4本
✳︎春巻きの皮…10枚
✳︎大葉…10枚
✳︎チーズ…適宜(とろけるタイプがオススメです)
✳︎梅干し…2、3粒
✳︎酒・コショウ・醤油・水溶き小麦粉…少々
【下準備】
✳︎ささみの筋を取る
✳︎大葉は茎を落として洗い、水気を取る
✳︎梅干しはタネをとって包丁でたたいておく
①沸騰したお湯に酒を入れ、ささみを入れて火を止め5分ほど置き熱を通す
②ささみをお湯から上げて手で細かくさく。たたいた梅干しと和え、コショウと醤油を加えて混ぜる

③春巻きの皮に大葉・和えたささみと梅・チーズの順に乗せて巻き、巻き終わりを水溶き小麦粉を塗って止める

④180℃くらいの油で揚げて完成♬

ビールはもちろん、冷やした白ワインにもよく合います
ささみと梅干しであっさりな味かと思いきや、チーズのコクもあるのでお腹も満たされるボリュームおつまみです♬
いつものおつまみで物足りないと言う方は是非作ってみてください(^ ^)
お読み頂き、ありがとうございました♡
1 件
この記事へのコメント
コメントを書く