新たなチャレンジもスタート!
withのエディター活動以外では、依頼内容に沿って書くものが中心ですが(〇〇がテーマのコラム、OLが主人公の短編小説、など)、今度は与えられたことだけでなく「自ら発信すること」を勉強してみたいという気持ちがむくむく湧いてきます。
今回のカウンセリングでおすすめされたのは、今人気の「note」というアプリです。
文章や物語のストックも多少あることを話すと、宮本さんからまずは登録してみましょう!というアドバイスをいただいたので、早速登録してみました。
今回のカウンセリングでおすすめされたのは、今人気の「note」というアプリです。
文章や物語のストックも多少あることを話すと、宮本さんからまずは登録してみましょう!というアドバイスをいただいたので、早速登録してみました。

まだ投稿していませんが、今後は自分ならではの文章を綴ってみたいと思います。
(よろしければぜひフォローしてくださいね♪)
(よろしければぜひフォローしてくださいね♪)

新たなチャレンジもスタートしました。
カウンセリングをきっかけに生まれたアイデアを書き出したり、整理したり、更に制作意欲も高まっています。
今後もし成果があれば、ぜひこの「副業プロジェクト」で報告させていただきたいです。
カウンセリングをきっかけに生まれたアイデアを書き出したり、整理したり、更に制作意欲も高まっています。
今後もし成果があれば、ぜひこの「副業プロジェクト」で報告させていただきたいです。
好きなモノを揃えてやる気アップ!
少し話が逸れますが、今回のカウンセリングで引き出されたポジティブなマインドを維持するために、仕事関係のグッズを好きなものだけで揃えてみました。

ELECOMの片耳ヘッドセットや、書きやすいフリクションにRollbahnのノート、大好きな「野球」や「宇宙兄弟」の付箋など。
アナログ人間な私は、PCに入力するより手書きの方が落ち着くこともあり、ステーショナリーを揃えることでやる気アップにも繋がりました。(形から入るなんて、と侮るなかれ!)
まず何かはじめたい、という方は好きなモノを揃えるところから始めるのもおすすめですよ。
アナログ人間な私は、PCに入力するより手書きの方が落ち着くこともあり、ステーショナリーを揃えることでやる気アップにも繋がりました。(形から入るなんて、と侮るなかれ!)
まず何かはじめたい、という方は好きなモノを揃えるところから始めるのもおすすめですよ。
withonline『キラキラOLプロジェクト』お楽しみに!

取材で欠かせない、相棒のミラーレス
今回、宮本さんとお話したことで『好きなことを仕事にする』ことにとても前向きな気持ちになれました。
この日のカウンセリングは私が最後だったのですが、「withの皆は、自粛中なのに、今だからこそ新しいことを始めたい!っていう人が多くて本当にすごい」と仰っていました。
(毎日まったりしていた私とは大違い!笑)
withで知り合う女性がキラキラして見えるのは、前向きに「行動している」のがわかるからかもしれないな、とふと思いました。
私もこれから、日々楽しく努力して『好きを仕事に』を実践していきたいと思います。
最後に、お話してくださった宮本さん、そして今回カウンセリングを受けるきっかけをくださったwith編集部の皆さま、本当にありがとうございました。
この日のカウンセリングは私が最後だったのですが、「withの皆は、自粛中なのに、今だからこそ新しいことを始めたい!っていう人が多くて本当にすごい」と仰っていました。
(毎日まったりしていた私とは大違い!笑)
withで知り合う女性がキラキラして見えるのは、前向きに「行動している」のがわかるからかもしれないな、とふと思いました。
私もこれから、日々楽しく努力して『好きを仕事に』を実践していきたいと思います。
最後に、お話してくださった宮本さん、そして今回カウンセリングを受けるきっかけをくださったwith編集部の皆さま、本当にありがとうございました。
エディターりりあ/Instagram

早稲田大学 文化構想学部卒業。都内で会社員として働く傍ら、女性誌ライターとしても活動中。香港と日本のハーフ。スポーツ、エンタメ、スイーツ、本やコスメなどInstagramでも最新&おすすめ情報をご紹介します。
この記事へのコメント
コメントを書く