そして連休✨です
今年もGWを迎えることができました!
よくいく旅先 長野、名古屋、弟の住む京都辺りです
今回は 踊り子でも歌い手でもありませんが伊豆周辺へ🌊
ハンドル捌きイライラ棒みたいな道の先には、

海が見える棚田は珍しいのかな?と思います
続きまして趣味の仏閣巡り 修善寺
歴史で1番お気に入りの人物、
空海が開いたといわれる寺です


三嶋大社で

ここは黄金崎

皆んなに綺麗ねって言われたい!
そしてすっかり暗くなり
24時間ただで楽しめる松崎の足湯
据え付けられた本棚に
漫画や文庫などおいてあるのも
楽しみポイント高いです

他にも露天風呂や堂ヶ島のクルーズ?など
そこまで行って実体験しなかったものは、次回。
景色の美しさに
「このあたりがセカチュウの舞台になったのね」と感極まったり
土地のおいしいお魚料理を味わったり
普段の一分一秒で数字が動く世界から離れて束の間、
贅沢な放浪したなーという感じでした。
行きの新幹線は連休始め混雑で
ドイヒーな騒ぎでしたが
帰りは私ほどギリギリまで
休日満喫した人いないらしく
難なく自由席に着座しました
明日明後日またがんばります

この記事へのコメント
コメントを書く