今日は前回の続き
「日帰りはんなり(?)京散歩」お届けです🙌
※前回の記事はこちら↓
定番の嵐山エリアへ
地下鉄京都市役所駅へ向かって歩くこと3分……。
寺町三条に出ました。
寺町三条付近京都市役所の向かいに、商店街の入り口があります。寺町から京極の辺りまでゆるっと続くこの商店街。
京都イチの繁華街、河原町からのアクセスも良く
掘り出し物たくさんの雑貨店や昔ながらのレトロな飲食店、地元民御用達の定食屋さん、街角に佇む情緒ある寺社etc...、本当に色々なものが揃っているスーパースポット☺️✨
詳しくはまた今度お話するとして……。
ひとまず今回は急ぎ地下鉄に乗り、二条で乗り換え、お目当てのトロッコ嵯峨駅に到着!

往復1時間弱の列車の旅の始まりです☺️


途中の保津駅は無人駅。
付近には吊り橋(だったはず)があり、稀に秘境好きの方がここで下車して行かれるそうです🚃🗻
人力車で優雅なお散歩
人力車に乗りました。
人力車さんは数回目でしたが、どの俥夫さんも気さくでユーモアのある方ばかりで、毎回旅のすてきな思い出のひとつになっています☺️✨
ネットの事前学習だけでは知り得なかった
ちょっとした豆知識や巡り方のコツをたくさん教えてくださるので、ほんとに楽しくて。
観光中に乗車勧誘をされると驚いて思わず条件反射的にお断りしがちだけど、一度乗ってみて損はないです💮本当にオススメ!
すてきな記念写真も撮ってくださるかも?

今回は行くことが出来なかったけれど、
花を浮かせる足湯cafe「嵐湯」や渡月橋の向こう側のオルゴール堂も良い感じです。
そして何より、台風の影響を大きく受けていた嵐山のシンボル、渡月橋の欄干や竹林の小径が、無事に復旧してくれることを願うばかり。

日帰りでも十分に楽しめて、女子旅にもぴったり!
今度のお休みは仲良しのお友達や職場の同僚と一緒にはんなり京散歩、なんていかがですか?☺️
それではまたね!
観光人力車なら|人力車のえびす屋

【嵐湯】足湯カフェ&フットマッサージ - 嵐山駅徒歩1分圏内にある日本モダンな町屋で足湯カフェとフットマッサージが体験出来る人気の癒しスポット

この記事へのコメント
コメントを書く