冬。外は極寒だけれど、ショッピングモールや街を歩いているといつの間にか汗ばんでいることがある、なんとも不思議な季節です。
春服を探して街を徘徊していると、1日に何回もカフェ休憩を取ってしまうこともしばしば。私自身、「カフェといえば?」と聞かれて多くの方が思い浮かべるブランドやチェーン店にはあらかた入店したような気がします。カフェ休憩取りすぎ問題勃発ですね。
ということで今回は、実際に私が街で出会って惚れ込んでしまった(リピートした)、テイクアウトも可能なカフェドリンクを幾つかご紹介します。
ゴディバ ショコリキサー
カカオの量は自分好みのものをチョイス

私が選んだのはミルク50%。ミルクと名のつくくらいだし実はめちゃくちゃ甘いのではないか、甘すぎたら完飲できないかもなー、頼んだ手前残すのは嫌だなどうしよう、と心配していましたが、実際いただいてみると、甘いけれども甘すぎず適度にクリーミーなお味でした。やはりカカオが上質だからですかね。
ミルク50%があまりにも私好みで既に何度かリピートしてしまっていますが、次回はもう少しビターなものも頼んでみようと思います。
そしてこちらのショコリキサー、少し時間が経ってとけても美味しいのが最高ポイント。冬の手軽でリッチなカフェタイムにはぴったりですね!

Gong cha 濃厚チョコレート ミルクティー&フローズン
しっかりチョコレート感と紅茶のバランスが花丸
ラインナップはいつも通りフローズン、アイスティー、ホットティーの3種類ですが、冬に楽しむならアイスティーかホットティーかな……。私自身は寒がりなので断トツホットティー派でしたが、デザート感をより強く味わいたい方にはフローズンもオススメです。

苦味もなく甘みも控えめなのにしっかり濃厚。大人女子にはたまりません。紅茶とチョコレートってこんなに合うんだと、目から鱗でした。
そして今回の名脇役とも言えるチョコレートプディングは、アイスティーだとかなりの存在感を発揮してくれています。ストローで思いっきり吸い込むのがめちゃくちゃ楽しい。
ホットティーだと時間をかけて紅茶の中に溶けていくようで、しつこすぎないほっとした甘さを演出してくれます。そして、冷めても美味しかったです。

この時期ならではの濃厚デザートドリンクは「一飲」の価値あり
リンツやゴディバなど実店舗数が少ないブランドもありますが、だからこそ町中で出会えたときの喜びはひとしおですよね。皆様も冬のお散歩がてら、様々なカフェドリンクを堪能してみてはいかがでしょうか。
この記事へのコメント
コメントを書く