with lab
written by withLabメンバー 深海じゅん

一流料理店で学ぶ!だしを極める1日料理修行

全ての料理の基本はだし!

pattern_1
みなさんご存知ミツカンさんの、味づくりをサポートしている味覚のプロ集団「味確認室」と、ミシュランを獲得した「割烹すずき」の料理人、鈴木好次さんによる料理教室が開催され、withgirlsエディターの松川莉穂ちゃんと参加をしてきました!
pattern_1
第一部は座学!
ミツカンさんの、味覚に対するあついこだわりを伺ったり、実際に削り節を食べ比べたり、香りを比較したり…

一言に『だし』と言っても種類は実に様々で、とても奥深いことがわかりました。
pattern_1
ミツカン『味確認室』の鶴水良次さん(右)
pattern_1
だしのフレーバーホイール!ワインにも似た表現方法!!
pattern_1
かつお、まぐろ、さばの削り節の食べ比べ!
pattern_1
まぐろが一番クセのない味のように感じました。
次に、実際においしいだしのとり方のレクチャーを受けました!
pattern_1
割烹すずきの鈴木好次さん
削り節と昆布を使っただしのとり方を教わりましたが、ポイントは『じっくり』!

普段料理をしていて、先を急いたり、早く調理を進めたくて鍋をかき回してみたり。
よかれと思ってしていたことも、せっかくの味を損なうことにつながっていたようで反省しました。

とにかくだしをとるときは、鍋をかき回さないこと!

丁寧にとっただしは、味も繊細でとってもおいしかったです。
早速実践してみようと思います☺️☺️

ミツカンの『一(PIN印)』ブランド第一段、『八方だし』

とはいえ、忙しい毎日、丁寧にだしをとり続けることは難しいですよね。

そんなときにお役立ちなのが、ミツカン『八方だし』🙌✨
pattern_1
割烹すずきの鈴木さんも監修に加わり、ミツカン『味確認室』が追求に追求を重ねて誕生したこの八方だしは、手軽に『家庭の味を最高峰に』仕上げてくれる、万能本格料理だしです!
そんな『八方だし』、そして『だし』を使った、鈴木さんの料理教室の模様を少しご紹介したいと思います☺️💛
pattern_1
みんな真剣!!

一流料理人の料理教室

今回習い、試食をしたのは全部で5品です☺️
53 件

キーワード

急上昇キーワード

新着記事

あなたへのおすすめ