こんにちは!with girlsのさやです☺︎💗!
今回は「好きを仕事に」をテーマに
宮本佳美さんのカウンセリングを受けさせていただきました✨
私が悩んでいたのは、インスタグラムの使い方。
もっと情報を発信したり、いろいろな表情の自分をたくさん見せていけたらなと思うのですが、なかなかうまくいかず…。
そこで、宮本さんに教えていただいたのはこの3点!
①ハッシュタグの付け方と選び方
まず、ハッシュタグの付け方が甘い!
とご指摘を受けました💦💦
毎投稿25件まで付けられるので、少ないともったいない。
#名古屋 #デザート 等、2000件以上の検索がかけられているハッシュタグを選んで付けていくこと。
あとは、どういうハッシュタグが好まれるか考える❗️✨
#可愛いカフェ #デニムコーデ 等、みんなが検索しそうなハッシュタグを付けるのがコツだと伺いました‼️✨
洋服のブランドのタグも、どの投稿が見ている方に好まれているか自分ではわからないため、どれかひとつの投稿に付けるのではなく全ての投稿に付けた方がいいとアドバイスをもらいました😳🙏✨
②ブランディングを固めよう
インスタグラムはまずターゲットを絞ることが大事。
なので、自分が好きなこと・ものを知る必要がある、ということを学びました!✨✨
わたしは、カフェ巡りやファッション、ポートレート撮影などが好きなので、それらの写真だけに絞ろうと思いました。
花の写真が多い!とのご指摘も受けました😱💧
見直してみると本当に多くてびっくり😱💧💧
自分が見せたいと思う写真は2枚目3枚目に含めればいいので1枚目はみんなが見たいと思う写真にした方がいい、とアドバイスいただきました。
話の途中で、宮本さんから「名古屋に住んでいるなら、インスタ写真の感じから"名古屋嬢"っていうブランディングはどうかな?」と勧めていただきました。
わたし的にはかなり驚いたのですが😱、名古屋女子ならではのライフスタイルも、わたしのアイデンティティのひとつとして、前向きに発信していけたらいいなと今は思っています!
③自分に自信を持とう!
最後に宮本さんがおっしゃっていたのは、自分に自信を持つということ。
自分に自信がないとお花の投稿が続いてしまったりしてしまう…、宮本さんはそこを、自分をもっと押し出していいんだ!遠慮なんていらない!知ってもらうチャンス!と、励ましてくださいました🙏
いちばん変更しなければいけない点は、プロフィール欄の言葉。
今まではかなり控えめで、職業すら明かしていないプロフィールでしたが…、宮本さんのご指示通り、「タレント・リポーター」という自分の職業や、自分を知ってもらうための簡単な紹介文を追加しました🌸!!!
あと、投稿についても、
「今日は撮影でした📸」はパワーワードだよ!?使わなきゃ損!と教えていただき😳、こういう撮影をしていますというような写真と文章を、さっそく実践で投稿することができました👏✨✨
これは、わたしにとってはだいぶ挑戦で😞
というのは、「大して有名じゃないのに偉そうにタレントとかアナウンサーとか名乗らないで」なんていう批判の声が飛んでくるのではないか…、などとだいぶ気にしていたからです。。。
でも、どんなに小さな規模でもわたしにとっては大事で、常に全力で取り組ませていただいているお仕事です。
宮本さんのおっしゃる通り、もっと胸を張って発信していっていいはずだと、思うことができました!✨✨
最後に。
宮本さんは、「もっと自分に自信を持って、たくさん自分の写真を載せていいんだよ」とおっしゃっていました。
輝いている周りのみんなみたいにもっと可愛くなりたい…と思ってしまうこともまだありますが、それ以上にまずは自分が自分を愛してあげて、写真を載せていけば、輝いている自分に出会えるかもしれない、と思うことができるようになりました✨✨
最近はありのままの自分を、たくさん載せるようにしています💗
宮本さんのカウンセリングのおかげで、また新しい自分に出会うことができたような気がします☺︎
この記事へのコメント
コメントを書く