
「宿泊した」と話せば「いいなー!」と羨ましがられる高級リゾートホテルですよね。
そんな星野リゾートが新しく展開する都市観光ホテルが、東京・大塚に2018年5月にオープン!
今回は「星野リゾート OMO5 東京大塚」のみどころをブログ2本にわけてご紹介します♡
・OMOで楽しむ大塚の街
・OMOで旅のひとときを楽しむ
今回は「OMOで楽しむ大塚の街」編です♪
都市観光に"OMO5"が人気の理由…♡

山や海のように身体への負担も少ないから「この週末にいこうよ!」と気軽に誘えるのもうれしいですよね!
「OMO」は、JR山手線 大塚駅すぐの場所にあり『街と連携して訪れた人に、都市観光を満喫してもらいたい』という想いとサービスがつまったホテルです。

それもそのはず。池袋駅の1つ隣という好立地スポットながらも、
渋谷のハチ公やGINZA SIXのような特徴的シンボルがなく、街への印象が薄く残りがち。
ただ今回の【華金ナイト】に参加して
“今後『大塚といえば、星野リゾート OMO5 東京大塚』となっていくだろう”
と体感したので、ブログでレポートします♡
OMOレンジャーがおもてなし♡
ホテルのすてきな部分はブログ2本目でご紹介するとして……
「カジュアルといっても、あの星野リゾート。クリエイティブでくるか、定評のラグジュアリーさで格を見せてくるのか……一般人の私にとれば、二度とない非現実的な宿泊体験になるだろう」
と今回もかわいい&美しいwith girlsさん3人を前に、そわそわしていると……
「こんばんはー!」
と明るい声をロビーに響かせながら現れた2人のOMOスタッフさん。
(え?いいの?そんな大きな声を出しちゃって、いいの?)
まさか親しみやすさいっぱいで応対してくれるとは思わなかったので、拍子抜け。

・レッドは、はしご酒(1000円/2H)
・イエローは、昭和レトロ(1000円/2H)
をガイドしてくれるのだそう。
お酒を複数杯呑めない私は“昭和レトロ”へ行かせていただきました!
(他レンジャーの詳細は、ぜひ公式HPをチェックしてくださいね♡)

「ここ気になる」「行ってみよう」と大塚に詳しくなくても、お出かけ先を見つけられちゃう♡
右下のQRコードを読み込めば、そのままGoogle mapにおすすめスポットが反映するという、超便利ツールを使いながらお散歩するのもアリです◎

大塚に何度か訪れたことがある私でも、昭和レトロというイメージはありませんでした。
下町さをほんのり感じるけれど、浅草や谷中銀座ほどではありません。
(もしかして私が昭和生まれで、馴染みがある……だけ?笑)
「大塚って下町なんですか?」と質問すると
「昔は数多くの芸妓さんがいた街で、今は1人だけになってしまったけれど、老舗店や情緒ある街並みが残っているんです」
と、さすがこの地を知り尽くしたレンジャー! この街の魅力に詳しそうで期待が膨らみます。
「やきとんのおいしいお店と、玉子焼きがおいしいお店へいきまーす!」と出発♡
OMOレンジャーおすすめ1店舗目♡ やきとんに舌鼓!

((んんん!外から中が見えない!香ばしい薫りが外へ漏れ出ている。一見で入っていいお店なの?入るのに勇気がいるなあ……!))
そんなことを思っていると、常連だというイエローさん「こんばんはー!」と先陣を切ってくれました。
((ツアーとはいえ、頼もしい♡TT ))

1時間ほど滞在したのですが、次々に訪れるお客さんは馴染みの顔ぶれのようで、店主を始めお客さん同士で会話が弾んでいる様子も。
(途中、他のレンジャー御一行さんも訪れて賑やかでした!)
この記事へのコメント
コメントを書く