

ポッサム(보쌈)
柔らかくゆでた豚肉や牛肉を
キムチやサンチュなどの野菜で
包んで食べる料理です。
豚肉は疲労回復に大切な「ビタミンB1」が多く含まれているので、
揚げたり油を使うのではなく、茹でて葉野菜と一緒に食べられるポッサムはとてもヘルシーで栄養がたくさんとれます!
●材料(4名分)
豚バラかたまり 2ブロック
味噌 大さじ1
お酒 大さじ3
塩 小さじ1
ねぎ 数本
玉ねぎ 1個
ニンニク 2~3個
緑茶パック 1個
ゴマの葉
サンチュ
タレ(サムジャン)
味噌 大さじ3
コチュジャン 大さじ3
お酢 小さじ1
砂糖 小さじ2
おろしニンニク 2個
ゴマ 小さじ2
ごま油 小さじ1
ねぎのみじん切り 大さじ2
作り方
1.鍋に●の材料をすべて入れ、肉がつかるくらいの水を入れ強火にかける
(豚肉以外の材料は、豚肉柔らかくするため、匂いを消したり、少し味を付けるために入れる)
2.アクが出たらとる
3.肉が水面から出ないようにアルミホイルで落としブタをして、中火で40~50分ぐらい茹でる(水がなくなってきたら随時足す)
4.箸などで中心を通して、柔らかくなっているか確かめる
5.ゆで上がったら火を止めて冷めるまでそのまま置いておく
6.冷めたら包丁で切って、野菜と盛り付ける
完成!
ポッサムにつけるタレ(サムジャン)
いつもは市販のやつを使っているのですが、たまたまなかったので、作ってみたらすごく簡単だし美味しかったです😍
全部材料を混ぜて、冷蔵庫で冷やしておくだけです。
ぜひ試してみてください!
Instagramもフォローよろしくお願いします。
この記事へのコメント
コメントを書く