2021年4月22日、浅草にオープンした「MIMARU 東京 浅草 STATION」に宿泊しました。
”暮らすように滞在する”新たなスタイルのアパートメントホテル。
40平米から80平米の広さの全客室にキッチン、リビング・ダイニング付きで、
部屋で料理や、持ち込み・デリバリーが出来る。
銀座線浅草駅の4番出口から30秒の好立地。
チェックイン後、フロントでホットプレート、炊飯器、バルミューダ、ゲームなどが借りられる。(一部別料金)
その他スキンケアやスリッパ、歯ブラシなどのアメニティの用意も。
今回宿泊した部屋は、9F「リバービューファミリーシアターアパートメント」
窓からは墨田川、スカイツリーとアサヒビールの黄金のオブジェ!
浅草を代表する景色が望め、開放感も抜群。
自分が海外旅行するなら、こんな場所に泊まりたい。
今後、地方や海外の観光客からの需要が高まりそうな宿。
また、中長期滞在、ステイケーション、ワーケーションにも向いてる。
広いテーブルとソファーがありデスク作業ができ、お茶を飲んだり食事も。
一般的なホテルとの大きな違いは、部屋にキッチンが付いてるところ。
フライパン、鍋、まな板、包丁、お皿、グラス、カップ、ポット、電子レンジ、冷蔵庫…キッチン用品が整ってる。
ベッドは、ツインと二段ベッド。
枕元にUSBの差込口やコンセント、ライトのスイッチが設置されてるので寝る前のスマホ時間も快適。スマホを見終わった瞬間に眠れる。
フリーWi-Fiの接続もスムーズで問題無かった。
洗面台にフェイスタオルとバスタオル、ドライヤー。
バス・トイレ別でゆったり使える。
シャンプー・コンディショナー・ボディソープもあり。
ポップインアラジンが導入されてるのも今風。
壁がプロジェクターになっててテレビ台が無く部屋が広々使えた。
実際滞在してみて快適に感じたところ。
駅から近い、外に出たらすぐに街で何でもある。
夜まで遊べる。
スーパーが近い。
1Fにコンビニがある。
1Fにエントランスとエレベーターがありルームカードをかざせば直接部屋に行ける。
眺めが良く非日常感があり、都内でも旅行気分。
テーブルが広くデスク作業が出来る。
部屋の設備が良い。
シンプルで高級感があった。
いつもと違う場所でリモートワークしたい人、休日に家族と過ごすのにもピッタリ。
「MIMARU(ミマル)」は都内に浅草、赤坂、銀座、上野、新宿、日本橋、日本橋水天宮前にあり、大阪、京都にも。
ホテル一覧⇒https://mimaruhotels.com/hotellist/
「MIMARU 東京 浅草 STATION」2021年4月22日オープン!
〒111-0034東京都台東区雷門2-20-4
03-6231-7183
公式ページhttps://mimaruhotels.com/asakusa-station/
「MIMARU」公式サイトhttps://mimaruhotels.com/
この記事へのコメント
コメントを書く