今日もご覧いただきありがとうございます♪
娘の小学校休校期間が5月末まで延長になりました。
学校に通うことを楽しみにしてはいますが、
その時期については、親子ともに、一切期待していません♡w
その問題は誰の問題か♡
事柄と感情は別物です^^
*学校がいつ始まるのか
→自粛することで、始まる時期は、社会の動向の問題。
*勉強が遅れることが不安(親子共に)
→子)勉強に遅れるかどうか。始まってから挽回できる自分を信じる、その時やる
親)子どもができるということを信じる。
・ピンク文字の部分 = コントロールできる自分の問題
・ピンクマーカーの部分 = 自分ではコントロールできない、自分以外の問題
です⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎
期待した時に、イライラや不安が生まれてしまうなぁ、と感じています⑅୨୧⑅*
自分の行動は、自分でコントロールできる♪꒰◍•̤ु௰•̤ु꒱.๐♡.๐
それが相手に伝わるかどうかは、相手の問題♪
期待しない♪
軽やかに、ただ、シンプルに、期待しない♪
ありのままの相手を、自分を、信じているから。

結局どっちでもいい♡
毎日一緒に過ごすなら、お互いご機嫌で、楽しく過ごせればいい♪
どっちでもいい♡
どっちに転んでもいい♡
と執着や期待を手放す♪ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* ੈ♡‧₊˚
仕事に行けない、仕事の依頼がない。
なので、
家でできる仕事を考えて、今できることを、しようと思います♪ฅʕ •ﻌ• ʔฅ♬*゚
自分のことをどれくらい知っていますか♡
落ち込むことや不安になることもあります。
(その感情を伝えるかどうか、は自分の問題♪)
でも私は、
しなやかに、ちいさな幸せをたくさん感じられる自分でいる♡
と決めています。
そんな時は、忙しくても合間に
自分で自分のご機嫌をとります( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎
*おいしいコーヒーかジャスミンティーを飲む
*気になる内容の本を読む
*洋服をデザインする
*ミシンをする
*心地よい人に連絡する、おしゃべりする
etc
自分がご機嫌になれることをします( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
娘も、自分の機嫌は自分で取れる♪と信じています^^
(幼稚園の頃、私と喧嘩になった際、拗ねて二階の自分のへやに行った娘。
しばらく経って、ご機嫌でリビングに降りてきたことも。w)
でももし、自分で機嫌取れなくても、どっちでもいい♪
そんな時もある。
ここも私はノージャッジです♡
・*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*
あなたの好きなことはなんですか
あなたがほっとすることはなんですか
あなたがご機嫌になれることはなんですか
・*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*
いつでもできる些細なハッピーで、
大切な自分を、ご機嫌にしてあげましょう꒰* ॢꈍ◡ꈍ ॢ꒱.*˚‧
こちらのブログが、
誰かの なにかの 力になれたら嬉しいです...⭐︎
instagramはこちら♪
この記事へのコメント
コメントを書く