タイ料理で有名な「カオマンガイ」
鶏肉がご飯の上にのっており、ソースと一緒に食べる料理です。
本格的な「カオマンガイ」は
炊飯器で簡単に作ることが出来ます!
材料(4名分)
お米 3合
鶏肉(もも肉かむね肉) 2枚
●調味料
お酒 大さじ3
塩 小さじ1
醤油 小さじ1
生姜 2分の1
ねぎ 2分の1
ニンニク(おろしたもの) 2~3個
★タレ
生姜(おろしたもの) 2分の1
ニンニク(おろしたもの) 2個
醤油 小さじ3
砂糖 小さじ2
ゴマ 小さじ2
ごま油 小さじ3
オイスターソース 小さじ1
ねぎのみじん切り 大さじ2
ナンプラー(あれば) 小さじ1
作り方
1. 鶏肉の表面をまんべんなくフォークで通して
おく(味を染みやすくさせるため)
2. ご飯を炊飯器にセットし、水3合(すれすれか少なめ)入れる
3.ご飯の上に鶏肉をのせる
4.●の調味料を全て入れて馴染ませる
5.普通に炊くだけ!
6.★のものを全て混ぜてタレを作る
7.炊けたら鶏肉だけ取りだし、冷めたら包丁で切って、ご飯の上に盛り付けタレを添える
完成!
材料を準備すればあとは炊飯器で炊くだけなので、とても簡単に作れます。

筋肉を増やしたい場合やダイエットする際には積極的にとりたいですね。
むね肉でもしっかりとフォークで下処理をすれば、柔らかく出来ますのでぜひお試し下さい。
Instagramもよろしくお願いします。
この記事へのコメント
コメントを書く