今日もご覧くださりありがとうございます。
今日のつらつらゆるゆるな話題はこちら♡
嫉妬のお悩み♡
・SNSの幸せ投稿を見て、モヤモヤする
・人の幸せ報告を聞いて、素直に喜べない
こういった悩みの相談を受けることが、とっても多いです♩
一番に私が伝えることは、
「そう思う自分も、そんな感情もオッケー♩」
です。
感情に良し悪しはありません♡
本来、ジャッジする必要のないもの♪
感情は、自分へのヒントになるものだからです。

モヤモヤをチャンスにしてしまおう♡
モヤモヤには、自分の本心が隠されています♡
そして、
なぜか目につき、耳に入ってくる人の幸せ情報は、
「次はあなたに幸せがくる番ですよ〜♪」のお知らせです♡
私はいつからか自然とそう捉えるようになっています。
根拠はない。
理由もない。
でも、
事実と感情を切り離せます。
人のことを「いいなぁー」と思ったら、
「そっか♩こういう幸せの形もあるんだ」
「私はこういうのも、本当は好きだったんだな」
と、自分の理想や叶えたいことリストに
追加してしまえばいい♪꒰* ॢꈍ◡ꈍ ॢ꒱.*˚‧
「よかったねー♡
それいいね♪教えてくれてありがとう♩」です꒰◍•̤ु௰•̤ु꒱.๐♡.๐
なので私には、憧れの人はいますが、
羨ましいなぁと思う人がいません♡꒰ ¨̮͚ ꒱♩♩◦.
「聞かない」「見ない」という選択肢
望んでいない時に、望んでいない情報が、
勝手に入ってきてしまうのがSNSの心理的デメリットだと
私は感じています。
そういった面もあるし、
一分一秒を争うスケジュールの毎日なので、
SNSを拝見する時間は決めています⋈♡*。゚
事業用SNSなので、投稿時間は確保し、
それ以外の拝見時間は、
1日にトータルで10〜15分くらいだと思います♪
(こちらのブログは、
仕事でもなんでもない私のマインド発信なので、
楽しくゆるゆるふわふわと、日課になっています♡
読んでくださっている皆さま、ありがとうございます⋈♡*。゚)
SNSは、お客様やお友達の投稿を確認するのみ♡
元気にされていて、頑張ってらっしゃる姿を見て、
元気をもらうツールです(人୨୧ᵕ̤ᴗᵕ̤)
皆さんはSNSやニュースなどの情報と、
どのようにお付き合いしていますか♡
こちらのブログが
誰かの なにかの 力になれたら嬉しいです...⭐︎
instagramはこちら♪

この記事へのコメント
コメントを書く