
こんばんは☆
スターメンバーの橋本梓です(=゚ω゚)ノ
今日見たらなんと人気メンバーランキングで3位に!!
私の書いたブログを読んでくださってありがとうございます(;_;)♡
ランクイン嬉しすぎる!!
さて今日は私の結婚式での節約術をご紹介o(^▽^)o
式場選びの時にアドバイザーの方(フェアの案内の人であってプランナーではない)は
すぐに見積もりを作ってくれます(๑òωó๑)
お金がかかるケースもありますが、私が回った名古屋の式場は
どこも1週間ぐらい日程をキープしてくれました☆
一日2つ回れば、最大で6つの見積もりをゲットすることができます(^。^)
もし第一希望の式場の見積もりが他より高い場合、安いところの見積もりを見せて
「ここと悩んでいます」と言ってみましょう!
きっと安くしてくれます♪(実践済!)
あとは、アドバイザーさんが会話の中で送迎バス一台サービスします!とか
なにかオマケの提示をしてきてくれることがあります☆
これはチャンスです(^。^)
はじめの見積もりでやりたいことを諸々つけていくとそれなりの金額になるので、
アドバイザーさんも多少のわがままを聞いてくれます!
このタイミングてフラワーシャワーをサービスしてほしい、エンドロールのデータが欲しい、など
数万円のオプションをリクエストしてみましょう(๑òωó๑)
これで私はエンドロール作成、チャペル退場時のフェザーシャワー、
送迎バスを中型から大型にランクアップをつけてもらいましたo(^▽^)o

(わかりにくいけど白いのがフェザーシャワー)
結婚式の大きな値引き交渉は「契約前」しかできません!
なぜか契約後はあまり値引かれることはありません( ゚д゚)
交渉なんて難しいし…
わたしはできないっ˚‧º·(˚ ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )‧º·˚
という方は☆
とにかく持ち込み&手作り&ネット購入作戦o(^▽^)o!
私は
・招待状
・席次表
・席札
・ウェルカムボード
・ウェルカムドール
・ウェディングツリー
・バナー
・装花の飾り
を手作りし、(詳細はまた書きます♪)
・二次会ドレス
・ブーケ
・リングピロー
・受付セット
・ブライダルシューズ
・インナー ほか多数
をネット購入で20万近く節約しました(=´∀`)人(´∀`=)
持ち込みが出来るかは式場によって変わるのではじめに必ず確認した方がいいです( ◞´•௰•`)◞
あとはこれらのサイトを参考にしました☆
「手作り結婚式&費用節約ウェディング」
http://www.kekkonsiki.com/
「結婚式 披露宴節約術」
http://www.a-o-i.info/br/
出来るだけ安く素敵な結婚式にしたい方はぜひ活用してくださいね*(^o^)/*♪
*橋本 梓*
この記事へのコメント
コメントを書く