written by
withLabメンバー yurina♡
こんにちは〜!╰(*´︶`*)╯
今日はロールキャベツを作ったので紹介したいと思います!♡
(4人分)
・玉ねぎ 1つ
・卵1つ
・パン粉 大さじ4
・ミンチ 300g
・キャベツ 16枚
・塩胡椒 少々
・コンソメ 1つ (味を見ながら調節)
キャベツの枚数、ミンチの量などによって
卵やパン粉の量を調整して下さい(^^)/
まず初めに、玉ねぎをみじん切りして600Wの電子レンジで5分加熱します!
一旦混ぜてまた2分加熱します!
この時まだ、玉ねぎが透明になっていなかったら追加で加熱をして下さい!
玉ねぎができたら、鍋いっぱいにお湯を入れて沸かします!
お湯を沸かしている間に、キャベツの葉を一枚ずつ剥がして、芯の太い部分を平行になる様に削ぎ落とします。
そして、お湯が沸いたら一気にキャベツを入れて、キャベツの葉の色がが変わるくらいまで、キャベツを湯通しします!
(この時やり過ぎると巻きにくくなる事もあるので、キャベツの色が緑色になって、キャベツを振って固そうじゃ無かったら、すぐにざるに上げてください!)
ひき肉をよくこねて(5分ぐらい)全体にピンク色になってきたら、先ほどの玉ねぎとパン粉、卵、塩胡椒を入れて更によく混ぜます!
これで、外見も中身も出来上がったので後はくるくるっとキャベツに巻くだけです!
この巻き方次第で、ロールキャベツが成功するか、しないかが決まると思います!(^^)/
まず最初に、キャベツを広げて肉をのっけます。(この肉が多すぎると肉がはみ出て失敗してしまうので気持ち少なめがいいと思います)そして写真のように、左、右とキャベツを曲げてくるくるっと巻いて下さい!(出来るだけきつめに巻いてください)
そして巻いた終わりのところを取れないように、爪楊枝で固定してください!
(この作業とても大切です!!)
この記事へのコメント
コメントを書く