with lab
written by withLabメンバー なーみん

おうちご飯が毎日続く日々。お家にある余ら物でできる簡単レシピ

普段はほぼほぼ外食のわたしですが。。。

こんにちは。なーみんです。


兎にも角にも食べることが大好き。

毎日毎日46時中ご飯について考え、インスタでもご飯ウォッチング、自分の投稿もご飯ばかり。。。

毎日更新してる#もぐもぐ日記


そんなわたし、、毎日好きなものを食べると端材が残る!


そんな端材を一気に調理!冷蔵庫をリフレッシュできるレシピをご紹介します。

フライパン一つとお皿ひとつでドーンとできる片付けも簡単。アレンジ豊富な"あんかけ〇〇"

〇〇の理由は、下はお好みで、焼きそばでも、うどんでも素麺でもパスタでもご飯でもパンにチーズひいて乗せても、サラダの上にのっけても、お餅の上もピザネタにも〜なんでもとっても美味しく食べれる優れものだからです!



今回は前日のタイ料理(パッタイとその前の日に食べたニンジンと)玉ねぎのマリネの残りがメインです!


あんかけ〇〇レシピ(2人前)

・冷凍むき海老 6尾

・厚揚げ 2枚

・にら 半束(3本くらい)

・にんじん 半分くらい

・キノコミックス(しめじえのきまいたけ)

・玉ねぎ 1/4


味付け

・塩胡椒 少々

・味の素 少々

・鶏がらスープの素 少々

・水 

・ごま油

・醤油

・みりん

・酒

・にんにくチューブ


トッピング

・目玉焼き


①むき海老の処理をして冷凍を流水で戻します。

②油を引いたフライパンにニンニクを入れて、海老と厚揚げを入れて、海老の色が変わるまで炒めます。

③にんじん玉ねぎキノコミックスを入れてすごーししんなりするまで炒め合わせる。

④野菜が被りきらない程度の水と鶏がらスープの素、味の素、塩胡椒を入れ一度水が沸騰したら中火にして残りの調味料を味を整えながら入れます。

⑤そこにニラを投入して、酒のアルコールを飛ばすため一度沸騰させます。

⑥沸騰している鍋に向けて水溶き片栗粉を入れ、とろみがつくまで火を通したら最後にごま油を混ぜ入れます。

⑦お好みの土台に盛り付け、トッピングをしたら完成!


※魚介類肉類は一番最初に調理、根菜の中でも硬いと嫌なものはレンチン調理をした上で2番目に入れ、最後に葉野菜を投入する順番さえ守ればなんでも美味しく出来上がる最高レシピです!


是非試してみてください!

#STAYHOME 一緒に頑張りましょう!

1 件

キーワード

急上昇キーワード

新着記事

あなたへのおすすめ