with lab
written by withLab STAR100 エディター 難波静香

3step×3分作業 de高級ステーキ【BONIQ(低音調理器)】

我が家に低音調理【BONIQ】がやってきた!

毎日の自炊疲れand気軽に外食出来ないからと、思い切って購入しました。兼ねてから目をつけていた低音調理器、価格は2万弱。旦那さんがヨドバシで購入したしたら、その日に届きました(早っ)。
下記公式HP記載の通り、
たったの3step、あとは放ったらかしで、
安い赤身肉やパサつく鶏胸肉が
高級ステーキハウス級の仕上がりになります。

Step1 下味を付けて、袋に入れる

pattern_1
スーパーで購入した、オージービーフ。
上が格安のヒレ肉、下が値引きしていたカイノミ(脇腹)です。

シンプルに、塩胡椒とオリーブ油で下味をつけました。
袋へは、ローリエやローズマリーなどのハーブや、ネギの青い部分や紫蘇などの香味野菜を同封しています。

Step2 時間と温度を設定し、食材を入れる

pattern_1
肉の厚さや種類によって、適温と時間は異なります。

今回は、58度で2時間にセットしました。

温度が低すぎたり時間が短すぎると殺菌できなかったり、高すぎたり長すぎると肉が硬くなってしまうので、公式サイトのレシピなどを参考にした方が良いです。

Step3 表面に軽く焼き目を入れたら完成!

低音調理が終わったら、袋から出してフライパンで軽く表面を焼きます。肉汁を閉じ込めるのと、香ばしさを出すためなので、1分以内で大丈夫です。

お好みで、付け合わせの野菜やソースなども一緒のフライパンでこしらえてしまいます。(ズボラ感 笑)
pattern_1
こちらがヒレ肉。脂肪がほとんどない赤身肉なのに、ふっくらジューシーで肉汁もこぼれ出してきます。

ダイエット中の方や、貧血の方にぜひお勧め!
pattern_1
こちらはカイノミ。ヒレに近い中ハラの部分なので、ヒレに比べるとほんのり甘味が強いです。肉厚なのに柔らかく、舌で噛み切れるのでは…⁈

ヒレ肉など他の部位との食べ比べをお勧め!
次のページ>>鶏胸肉が一番効果を低温実感しやすい…!
32 件

キーワード

急上昇キーワード

新着記事

あなたへのおすすめ