【働き方快適化計画】すきま時間も活用する広告代理店勤務の彼女の働き方

SHARE

働き方改革関連法が施行されてから1年。

緊急事態の今こそ、働き方を変えるチャンス。時間や場所に縛られず、どんな環境でも快適に仕事を楽しむためには、何から始めるべき?

いち早く自主的な改革を実践してきた先輩の事例を参考に、能動的なアクションを起こすための心構えやテクニックにフォーカス!

すきま時間の活用で生活全体の効率もUP!

広告代理店勤務 with girls 木林綾音さん

五感を刺激するアイテムで仕事の生産性アップ!

マイルールを設定してセルフマネジメント力を強化

普段は21時頃に帰宅することが多かった木林さんは、在宅ワークが増えてからは18時には仕事を切り上げられるようになったとか。

「会社でリモートワークが認められるようになったことで、仕事をしながら洗濯機を回すなど、以前より気分転換が上手くなったと思います。

毎朝ちゃんと化粧をしたり、自分が決めたTODOを時間通りに終えることに集中するなど、セルフマネジメント力を磨き続けて、今後オフィス勤務に戻っても効率良く働けるようになりたいですね」

〈リモートワークの日のスケジュール〉

木林さん’s リモートワーク三種の神器

腰の負担軽減! IDÉEのソファクッション

本格的にリモートワークを始めてから、「MINI PUUF」を購入。ローテーブルで長時間PC作業をしていても腰やお尻が痛くならない!

音楽でリフレッシュ! コンパクトスピーカー

好きな場所に取り付け可能!
BOSEのコンパクトスピーカーは、BGMをかけてリラックスモードで仕事をするのに便利。

癒やしを常備。 アロマキャンドル

仕事中にアロマキャンドルで気分を上げることができるのも在宅ワークの特権。

◆こちらの記事もおすすめ!

【働き方快適化計画】受付嬢から経営者へ転身した彼女の働き方
まだ読んでいない方はこちらから!
     ↓↓↓
取材・文/浅原聡 ●再構成with online編集部

 
28 件

#おしゃれOLさんのスキルアップ

「#おしゃれOLさんのスキルアップ」に関する記事をまとめたページはこちら。 with classでは、教育・住まい・時短術をメインに、暮らしをラクに豊かにする、共働き夫婦向けのトピックを発信中。

こちらもおすすめ

About 共働きを、ラクに、豊かに。

結婚しても、子供を持っても、自分らしく働き続ける女性にエールを!仕事と家庭を上手く両立させるコツ、忙しくも楽しい共働きライフを支えるライフハックが充実!

LINE 公式アカウント

お友達登録で、ファッション・ライフスタイルなどのお役立ち情報が毎週届きます!

QRコード

withmemberアンケート隊「with会員」募集中!

withのアンケートやプレゼントキャンペーン等にご参加いただく会員組織。会員限定のイベントへのご案内や、withからのお得な情報を受け取ることができます!