学び・仕事
#おしゃれOLさんのスキルアップ

大人気ヘアメイクが“新年に心機一転したい人”にオススメしたいこと「目に映る景色が変わらないと、成長が停滞しているような気がする」

イガリシノブさんに聞く「2022年はこんな年になります!」

この2年、新型コロナをめぐる真実とフェイクニュースがごちゃ混ぜで飛び交い、さんざん不安を煽(あお)られた私たち。いよいよアフターコロナ時代が幕開けしそうだけど、働き方や時間の使い方はどう変わる?

てか、日本の未来は明るいの? 何を信じて、何を目指せば、幸せになれるの? 最終的な答えは自分で見つけるしかないけれど、各界の第一線で活躍する賢者たちは時代の先を読むセンスを持っている。それぞれの目線、意識、心構えを追えば、2022年を快適に過ごすヒントが見えてくるはず。
pattern_1

過去や現在に縛られずもっと未来に目を向けて、自分の可能性を広げたい

最近、原宿とか渋谷を歩いてる若者がめちゃくちゃ元気がいいんですよ。髪型もファッションも派手だし、漂うオーラもイケイケでしょ(笑)。二十歳前後で起業して大成功したり、YouTubeで大金を稼いだり、本当に勢いが凄い。

逆境の中でも自暴自棄にならない“攻め”のスタンスには本当に感心します。やっぱり、いつまでもしんどい過去や現在に縛られるのではなく、もっと未来に目を向けて自分の可能性を広げていきたいですよね。

そんな願いを込めて、「WHOMEE」も今年秋の新作は“私、成長中”というテーマで作りました。

私自身、コロナ禍で子どもを産む決断をして、自分なりに人生を前進させました。仕事をセーブせざるを得ない状況だったからこそ、思い切った挑戦ができたのかもしれません。

1年ほど前に事実婚もしましたが、なかなかイイ感じですよ。お互いに自分勝手なところがあるし経済的に依存する関係でもないから“二人三脚”な夫婦ではない気がするんだけど、全力で自分らしく働きながら、育児や家事においては支え合うこともできるから。自立心を保ちながら共に歩めるという意味では“二人四脚”みたいな感じです。
次のページ>>新しい一歩を踏み出したいなら玄関に置く靴は一足で!
21 件

キーワード

急上昇キーワード

新着記事

あなたへのおすすめ