27歳からの学び方 Vol.3
繋がることは社会を知ること
社会人向けの大学・大学院でもう一度チャレンジする
「在宅勤務の拡大で時間に余裕が生まれたことや、ICT(情報通信技術)環境が整ったことでオンラインで学べるようになり、学びへの関心を行動に移す社会人が増えています。実際に大学院などで学んだ人は、専門知識や論理的な思考力を獲得できただけでなく、同じ志の仲間との人脈を作れたことを大きな収穫として挙げることが多いです」
何事も継続が大切。途中で挫折しないためには、自分に合ったスタイルで学べる場所を探すことが大切。
「通学がメインの大学院もあれば、オンラインがメインの通信制大学もあり、マンツーマンの指導や仲間と交流できる機会もそれぞれ違います。まずは資料を請求して、その学校ではどういう学び方をするのかチェックしてください。今は学費の一部を支援してくれる給付金制度も。国も社会人の学び直しをサポートしようとしているんです」
お話を伺ったのは……
1988年(株)リクルート入社。2007年よりまなび領域に異動し、リクルート進学総研と社会人領域メディアの編集を兼務。
