学び・仕事
#おしゃれOLさんのスキルアップ

今見直すべき「お金の使い方6選」無駄遣いを減らすのに効果的な“不本意な出費ランキング”とは?

6:持ち家?賃貸?将来的にはどれがいい?

◎将来の見通しを立てながら計画的に進めたい堅実タイプは持ち家
◎ある程度の貯蓄があり、働き方や暮らしをフレキシブルに変えられる柔軟タイプは賃貸

というのを一つの基準にしてみて!
「持ち家は、資産になったり見通しが立てやすい一方、住む場所を気軽に変えられない面が。今後、少子化で物件が余り、家賃が下がるかもという可能性に備えて臨機応変に動けたり、転勤が多いという人は賃貸がおすすめ」

家計調査のデータによると……65歳以上の持ち家率は9割!住居にかかる費用は、1万~2万円前後

「持ち家派は、先人のデータが揃っているので、具体的な設計が立てやすい。また、ローン完済後は固定資産税・修繕費などの維持費のみで済むので、生活費の面でのメリットも」

■続きはwith5月号をご覧ください!

■こちらの記事もおすすめ

撮影/来家祐介(aosora) スタイリスト/石川美久 ヘア&メイク/秋山瞳(PEACE MONKEY) モデル/工藤美桜 取材・文/音部美穂 構成/森谷香菜 ●再構成with online編集部 ●情報はwith2022年5月号発売時点のものです。
44 件

キーワード

急上昇キーワード

新着記事

あなたへのおすすめ