買い物がストレス解消の一つ!
ええ。
私も以前はそうでした。
特に学生時代は、セール前に友人とショッピングセンターに並んだり、安く買えた戦利品をカフェで見せ合いホクホクしていました。
買い物好きの方は世の中に沢山いると思います。
選んだものが手に入るって、スッキリしますし、やったー!って感じますもん。
それが、ママになってから激変しました
服を選ぶ、ショッピングなんて子連れで行くと疲れるだけ。
スーパーに行くのも一苦労。
下手すると、土日の半日を潰してしまう作業になります。
安いお品や買う予定のお品を選んでいる時に、1歳児が泣き出したり、小2や年長の兄貴達がチョロチョロ駆け出したり。特に、夫が土日出勤でワンオペの時は、スーパーから帰ってくるだけで、5歳くらい老け込みます。
冗談抜きで。
『買い物』って、こんなに大変だったっけ
あーしんど!アルシンド♪
お家で作る食事が、どこで買って、どんな風に食卓に上がるか【食育】もしたい!という希望が私にはありました。そのため、ここ緊急事態宣言が収まったここ数か月ほど頑張ってみました。
でも、げーんかーい!
うちの子供達も買い物がとっても好きというわけでもない。公園や自然の中で遊ぶ方が、よっぽど楽しいみたいです。
まぁ、ですよね。
ということで、もう『大人だけで買う』という効率を重視したシステムに切り替えました。
SHARE